2021年10月22日

第一級総合無線通信士 合格

今回 やっと電気通信術に合格し 第一級総合無線通信士に合格しました。昨年9月に受験し電気通信術以外は科目合格したので3年以内に電気通信術に合格すればOKという状況でしたがモールス信号の送受信は歳をとるとしんどいので早期の合格を目指していました。
受信はネット上で公開されているA!Abreakerというソフトで練習し、送信は高専入学時に買った加地通信機研究所製の縦ブレ電鍵で練習しました。
電波高専在学時に電気通信術はじめ何科目かに科目合格しあと少しで合格だったのですが無線メーカーに就職後、諸般の事情でこの資格を取らずに過ごしてしまいました。自営業を廃業し、昨年千葉に単身赴任してラッキーなことに合格にこぎつけました。
昔、合格できなかったことが心の隅で引っかかっていたので私の人生における一つの宿題をやっつけた感じです。
応援してくださった方々に感謝申し上げます。
第一級総合無線通信士 合格


第一級総合無線通信士 合格


第一級総合無線通信士 合格


第一級総合無線通信士 合格





Posted by ウッディー at 21:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一級総合無線通信士 合格
    コメント(0)